僕の備忘録

旅・勉強・株・雑談など様々なことについて書きます

早稲田に合格するために実際に使った参考書(世界史編)

f:id:yuusuke913:20180827212537j:plain

今回は僕が早稲田大学に合格するために実際に使用した世界史の参考書を紹介したいと思います

 

世界史選択は有利?

 

まず僕がなぜ世界史を受験科目として使用したのかというと先輩から世界史の方が受験の時に簡単な問題が出ることが多いから有利だと思うよと言われたことがきっかけでした

実際に世界史が早稲田大学の受験の際に有利かどうかと言われると有利かどうかはわからないが日本史に比べると平均点も高くて多分簡単な問題が多かったのではないかなと思います。ちなみに国立受験の場合は社会が二次試験の科目として使われるのが東大・京大くらいしかないのであんまり世界史が有利とか日本史が有利とかはないと思います、一方私立受験の際には社会科目が試験にある場合が多く、また科目間の差が出ないように早稲田のように標準化を行うところが多く、その基準も曖昧なので科目によって点数が大きく実際の点数と変わることが多いです

世界史の効率的な学び方

世界史はとにかく量が多くてその上世界中の地域にまたがっていて学習するのが難しいとされています。また早稲田大学や慶應大学のようなトップレベルの大学では様々地域にまたがった問題や一つの地域の何千年間の歴史を事細かに答えさせるような問題が多く出るので本当に覚えることが多いです。

そこでどのようにして僕は世界史を学習して一年で早稲田大学に合格できるレベルまで持っていくことができたのかを簡単に説明したいともいます

①世界の歴史をだいたい掴めるように参考書を読む

②ワーク型の問題を参考書を読みながら何周かする

③難しいレベルの世界史の参考書を解く

④早稲田大学や慶應大学の過去問を解く(マーチレベルの問題は解かなくてもOK)

実際に使った参考書たち

青木裕司 世界史B講義の実況中継(1) (実況中継シリーズ)

青木裕司 世界史B講義の実況中継(1) (実況中継シリーズ)

 
青木裕司 世界史B講義の実況中継(3) (実況中継シリーズ)

青木裕司 世界史B講義の実況中継(3) (実況中継シリーズ)

 
青木裕司 世界史B講義の実況中継(2) (実況中継シリーズ)

青木裕司 世界史B講義の実況中継(2) (実況中継シリーズ)

 
青木裕司 世界史B講義の実況中継(4) (実況中継シリーズ)

青木裕司 世界史B講義の実況中継(4) (実況中継シリーズ)

 

僕が①の時期に主に使った参考書は実況世界史シリーズです。

この実況世界史シリーズは後ろに小冊子としてまとめてあるものが載っていてその小冊子が意外に細かいことまで書いてあった世界史の流れを学ぶという意味ではとても適しているのでないかなと思います

これ以外にもナビゲーターシリーズを使用する人もいるかもしれませんが僕的には実況シリーズの方がおすすめです

 

合格へのトライ 世界史Bマスター問題集 改訂版

合格へのトライ 世界史Bマスター問題集 改訂版

 

 そして僕が②の時期に使用した参考書が上の参考書です。この参考書のおすすめのポイントが何と言っても書いてあることがいい感じに細かくて早稲田レベルの問題は無理でもマーチレベルなら余裕というレベルに持っていってくれる最高の参考書です

地図問題なども多くて早稲田大学だけではなく上智大学などの問題にも対応しているのでそこらへんのレベルの大学を目指している人には最適です

 

実力をつける世界史100題[改訂第3版]

実力をつける世界史100題[改訂第3版]

 

 僕が③の段階の参考書として利用したのが上の参考書でこの参考書を③の段階で使用した理由は問題がとても難しいからです

この問題のいいところが難しい理由がただ単に難しい単語ばかり聞いているからではなく年代や地域の特徴を詳しく理解していなければ解けない問題が多いからです。早稲田大学レベルになると考える問題も多いのでおすすめです、またこの参考書は解説がとても細かく問題の倍くらいあり解説の質もとても高いです‼️

 

早稲田大学入試対策用世界史問題集

早稲田大学入試対策用世界史問題集

 
慶應義塾大学入試対策用世界史問題集

慶應義塾大学入試対策用世界史問題集

 

 そして④のレベルの参考書に選んだのが上記の参考書です。僕は④のレベルは早稲田や慶応の過去問をやるべきだと言ってのですが上の参考書は早稲田大学・慶應大学の各大学の世界史の過去問だけを載せているのでコスパがいいです、あと問題の解説も赤本や青本よりも高いので早稲田大学を目指している人にもおすすめです

たとえ早稲田大学しか目指していなくても慶應大学の世界史の過去問をやるべき

 勘違いして欲しくないのが早稲田大学や慶應大学では大学ごとの問題の出題形式の特徴があるけど世界史の枠の中から出題されているので必ずどちらの過去問をやるべきです。特に早稲田で過去に出た問題が再び早稲田で出題されることは少ないが慶応の過去問が早稲田で出題される可能性は多いにあります

 

合わせて読みたい 

www.biboroku913.site

www.biboroku913.site